一日の流れと先輩の声
現場での働き方 1日の流れ
07:30
| 出社
|
08:00
| 朝礼・ミーティング・ラジオ体操・作業開始
|
10:00
| 休憩15分 ※現場の状況により変わることがあります。
|
10:15
| 作業開再開
|
12:00
| 昼食
|
13:00
| 作業開始
|
15:00
| 休憩15分 ※現場の状況により変わることがあります。
|
15:15
| 作業再開
|
17:30
| 作業終了 【 冬時間11月より~17:00 】
|
だからこの仕事が好き!

地域の人に感謝の気持ちを言われたとき
建設機械を使い施工したり堰堤などの型枠工、土工事など
いろんな施工をしています。たくさんの上司のいいところを盗み自分のものにしていこうと毎日取り組んでいます。

困難であった現場を再度訪れた時
雪の降る地域で自然相手に作業しているため、
予定は予想であり簡単に覆る。そんな中工夫を重ね完成した
構造物を雪が解け変わらぬ姿で機能している時,
苦労が報われた気がして、達成感が込み上げ、笑顔になれる。

初めて任された現場が無事終わったこと
入社3年目の春に、小さい現場を任せてもらいました。
1年目は作業員として、2年目は現場代理人の補助を行い、
先輩社員の下仕事を行っていました。そんな私が、3年目の春、
初めて自分の現場を任されたので、とても不安がありました。しかし、先輩社員の方に助けて頂き、無事工事が終わりました。この時初めて、先輩代理人の方々の凄さを実感しました。苦労した分、工事が終わった時の達成感は凄くありました。